ホーム
記事一覧
浅草の腸脛靭帯炎の治療は当院に!
腸脛靭帯炎(ランナー膝)はジョギング好きの方に見られ、走っているうちに膝の外側に炎症をおこし、だんだんと痛みが出てきます。
この症状になったらまず炎症を抑え痛みを取りましょう!
再発防止策として準備運動・マッサージ・アイシング、.などでしっかりと予防を心がけて下さい。
当院では、電気治療・鍼灸治療・患部からその周辺のマッサージなどで血行促進を促します。
浅草の逆子のお灸治療は当院に!
逆子の原因の一つが【冷え】です。人間の構造上心臓から遠い部分の手足はどうしても冷えやすく体温も低くなります。
その【冷え】を体質改善効果のある【お灸】にて治療するのが当院の逆子治療です。
下半身の冷えが改善する事でお腹の赤ちゃんが冷えを感じなくなり逆子が戻る可能性があると言われています!
・お灸は小さいです。同じ個所に数回程度行うので、しっかりお灸の熱を実感できると思います(^^♪
写真は、使用するお灸のサイズです!
浅草の腰痛治療は当院にお任せください!!
急性腰痛(ギックリ腰等)の場合は腰の筋肉・関節に急激な負荷がかかり受傷する事が多く、痛めた筋肉・関節の炎症や圧迫された神経への刺激が様々な痛みとなって現れます。
慢性腰痛は、猫背・過度な腰への負担・蓄積した疲労によるもの等生活の中での悪い癖が多くの原因です。
当院では問診・検査をし、痛みの原因を確認したうえで必要に応じて手技療法・電気療法・ストレッチ療法・テーピング療法等、患者様それぞれに合った最適なメニューで、早期回復を促します。
当院のモットー!!
当院は浅草で一番丁寧な治療をモットーに患者様に対応しております。
痛みで首が反れない、横を向けない、階段昇降で膝が痛む・腰が痛むや、しゃがんだ際に腰が痛むなど様々な症状に対応致しております。
是非お悩みの症状は当院で解消しましょう!!
3月の空き状況について
今月の空いている時間帯は下記の通りです。
午前 11時~12時30分頃まで
午後 15時~17時頃までと ・18時半~19時30分頃までです。
曜日➩ 火曜・水曜・木曜が比較的待ち時間が少ないです。
土曜➩ 9時~11時頃までの比較的早い時間帯がオススメです。
または、12時30分以降の遅い時間がオススメです。
※ 雨の日などの天候の悪い日はオススメです。
浅草の交通事故治療は当院まで!
交通事故発生後、首の痛み、肩のこり、背中の痛み、頭痛、手足のしびれ、重だるさ、などがおきた場合には専門病院を受診して、検査・診断を受け病院へ通院しながら、または病院から整骨院へ転医
する事も可能です。
ムチ打ち症は受傷当初は症状がはっきりしない事も多く、受傷後1週間から10日前後にて発症するケースも多々あります。
できるだけ早期に当院の交通事故専門に特化した施術・リハビリテーション機器による後療法を受けることで、後遺症を最小限に抑止する事にもつながります。
浅草の耳つぼダイエットは当院に!
耳つぼダイエットとは、痩せる効果のある6つの耳ツボに対して
ツボテープを貼る事で持続的にツボを刺激をします。
【耳つぼの5つの効果】
①普段より早く満腹感が得られる。
②満腹感が持続し、間食を抑えられる。
③ダイエットによるイライラを抑え気分を落ち着かせてくれます。
④新陳代謝を高め、消費エネルギーが増加します。
⑤ホルモンバランスを整え健康的にダイエットが出来ます。
★生面・効果を考慮して一週間を目安に貼り換えます。
★肌の色と同色のテープなの衛で殆ど目立ちません。
★当院では回数券・サプリメント等を勧めるする事はありませんので安心して通院下さい。
1月混雑状況について
今月の空いている時間帯・曜日は以下の通りになっています。
通院の際の参考にしてください。
午前中 9時~11時頃 午後 15時~17時頃
上記時間はオススメの時間帯です。
また、火・水・木曜日は終日空いている時間帯が多いので通院を考えている方は、電話での混雑状況の確認をオススメします。
※ 予約はございませんので、受付順にご案内致します。
浅草 膝の痛みお任せ下さい!
寒さが一段と増した今週は関節の痛みを訴える方が多く見られました。その中でも一番多いのが膝の痛みです。
最近では40代から膝の痛みを訴えている方も多いです。要因はそれぞれ違いますが、筋力の低下が1つ上げられます。
ももの筋肉(大腿四頭筋)を強くする事が予防になります。
当院ではももの筋トレ指導の他にも、テーピング等で膝にかかる負担を軽減させる事も出来ますので、お悩みの方は当院にお問い合わせください。
浅草 腰痛治療!
ぎっくり腰は癖になるっていいますよね?どうしてだと思いますか?
癖になるのではなく、ぎっくり腰になりやすい生活習慣や姿勢をしているからです。姿勢や生活習慣が大いに関係しています。あなたも腰痛になりにくい生活習慣を送りましょう!
・前傾姿勢でいる事が多い。 ・お腹が出ている(肥満体系)
・足を組む。 ・長時間座りっぱなしの仕事
上記以外にも生活習慣での腰痛を引き起こす事はあります。
腰痛治療は当院にお尋ねください。