ホーム > お知らせ
お知らせ
記事一覧
台東区の美容鍼!初回限定価格¥4,000円!!
あさがお鍼灸整骨院では、顔に鍼をさして電気を流す事で、顔の筋肉を刺激し、肌の張りやコラーゲン生成を促す【美容鍼】を行っています。
顔ハリ専用の細いハリを使用することで肌にかかる負担を最小限に抑える事が出来ます。ハリも使い捨てを使用していますので衛生面でもご安心頂けると思います。
初回限定限定価格の¥4,000円(税込)もリーズナブルで通いやすいと思いますが、2回目以降のメニューも¥2,500円と¥4,800円とどちらもリーズナブルな価格設定にしています。
定期的に施術することで、リフトアップ等の効果が期待できます。
体験してみたい方はお気軽にお問合せください(´▽`)
浅草で予約可能な整骨院は?
当院も予約診療を開始致しました。
30分・1時間程度しか時間がない方でも通院が可能です。
是非、予約をご利用ください(´▽`)
予約方法は?
ネット予約は・・・エキテン(HP内にリンクがあります。)
電話予約は?
03-3843-3456 にお電話ください。
ネット予約は全てのベットを対象にしていませんので、院内は空きがある事も多いです。
直前予約も受け付けしていますので、お電話ください。
その他・・・店頭予約も可能です。
休診のお知らせ(^^♪
11月の休診のお知らせです!
11/23、24、25日と3連休 になります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いします<(_ _)>
あさがお鍼灸整骨院
浅草の”腱鞘炎”の治療方は??
腱鞘炎と言えば一番思い当たるのが、手首の腱鞘炎だと思います。最近では育児のママさんが通院されるケースが多いです。
【原因】
・使いすぎ ・使い方の間違い ・手首を捻った
【症状】
・何かをする際に角度によって痛む
・ドアノブ、キャップの開閉、字を書くのも痛い
・夜にうずく様な痛みがでる
・患部を触ると痛い
【期間】
・2週間~3か月程度の期間が必要です(通院頻度にもよります)出来るだけ早期に来院することをおすすめします!
【治療法】
・手首にある腱鞘部分が炎症を起こして痛みが出ていますので、まずは、安静とアイシングを指導しています。
また当院では、電気治療・テーピング・マッサージ等で患部の安静と固定を施します。
★出来るだけ早期の治療が早い回復に繋がります!★
休診のお知らせ!
浅草にある整骨院・接骨院ってどんな事するの??
整骨院・接骨院とは、国家資格である柔道整復師という資格を持った方が施術をしています。
骨折・脱臼も見る事は出来ますが、最近だとレントゲンの普及により疑わしいものは整形外科に行く時代になりました。
実は、整形外科よりも整骨院が得意としている症状は、捻挫などの症状なんです。
簡単にだと、足首の捻挫、寝違え、ぎっくり腰、背中の痛み、ふくらはぎの痛みや膝の痛み等、様々な症状に対して施術を行う事が出来ます。誰もが大なり小なり一度は経験ある症状だと思います。
当院は浅草で一番丁寧な施術をモットーに、電気治療や手技療法(マッサージ)を中心に行います。状態によっては鍼灸、テーピング、包帯なども行ないます。
初めてだと入りにくいと思いますので、院内の写真や施術風景が分かるようにこちらのサイトを参照ください。
また、口コミも掲載していますのでご確認下さい(^^♪
浅草で美容鍼(顏鍼)!?どんな事するの??
美容鍼体験してみませんか?
最近SNSやテレビで一度は見たことがある方も多いと思います。
当院では顏の表情筋に対して鍼治療を行います。
鍼を刺す事によって硬くなった表情筋がほぐれ、血流が改善される事により、引き締まった状態に戻るように施術していきます。
また、支配神経の走行に対しても施術しますので、細かなお悩みに対応出来ると思います。
効果は、しわ、たるみの改善、ほうれいせん解消、口角が上がる、にきび、吹き出物の解消などの様々な効果が期待できます。
初回のみ限定コース30分・・・・4,000円です。
2回目以降は、20分・40分の2コースから選択できます。
※電気施術を行う場合は、別途500円を頂戴しております!
浅草の外反母趾の治療!どんな事するの?
Q:外反母趾の原因とは?
A:足の靭帯が緩むことによる親指の変形です。合わない靴、他の痛みをかばって悪い歩き方を続ける、悪い姿勢ででいる等、生活をしていく中でだんだん変形していきます!
当院では、まずは痛みのある個所に対してアイシングを行います。その後テーピングにて矯正する事で元の位置に少しでも戻るように処置していきます。
外反母趾は長い年月での変形なので状態なので、時間が必要です。
出来るだけ早期の治療開始をおすすめします!!
定期的に通院し、私達と一緒に良い状態にしていきましょう(^^♪
浅草の梨状筋症候群の治療とは?
Q:どんな方に出る症状ですか?
A: 長時間座る事が多い人に見られるケガです。また接客などでの立ち仕事をしている方や、普段あまり運動をしない方にも見られます。
梨状筋というのは筋肉の名前です(^^♪
梨状筋がひどく凝ったり、炎症が起きると、骨盤に影響を与えて腰痛の元にもなります。→気を付けましょう!!
この梨状筋が坐骨神経痛に関係している筋肉の為、極端に凝っていると、座骨神経痛にも繋がります!
当院ではこのような方にマッサージ、ストレッチ、電気温熱治療、鍼灸治療など患者様それぞれに合わせた治療を提案しています。早期の治療をおすすめします!
休診日のお知らせ!
誠に勝手ながら8/13(月)は休診いたします。
また、8/14・8/15・8/16の3日間は
最終受付時間が19:00までとなっておりますので、ご注意ください。